杉と桧の香りに包まれて。家族4人が“深呼吸するように暮らせる”木の家

新築住宅

家を建てるなら「木の家に住みたい」——でも本当に快適?

滋賀で暮らすご家族から、こんなご相談をいただきました。

「子どもたちと一緒に、木の家でのびのびと暮らしたいんです」
「自然素材の家って、空気が違うって聞きますよね?」

けれど一方で、不安もあったそうです。

  • 木の家って冬は寒くない?
  • お手入れが大変じゃない?
  • 結局、見た目だけの“雰囲気”で終わらない?

木の家への憧れは、理想じゃなく“実現できる快適性”

僕は、そうした憧れと疑問の間にある“ちょうどいい答え”をつくることを大切にしています。

木の家は、ただの雰囲気だけじゃない。
空気、光、音、そして手触りまで——
毎日の暮らしの感覚そのものが変わる住まいです。

このお家では、素材・設計・断熱・キッチンの全てに対して
「家族の暮らしの質を整えること」を軸に設計しました。


素材、空気、炎のある暮らしを設計する

◉ 杉と桧で構成された、素足で歩きたくなる空間

床と天井には杉を、柱や構造材には桧を選定。
木の香り、肌触り、光の反射がやわらかくなるよう調整しています。

◉ フルオーダーのキッチンは“暮らしの重心”

HAGANEで設計・製作したステンレスと木のフルオーダーキッチン。
家族の動線に合わせて設計し、料理中も会話が生まれる構成に。

◉ 冬は薪ストーブ。断熱+蓄熱で「冷えない木の家」

杉の床でも寒さを感じないように、高断熱仕様と蓄熱設計を実施。
夜に焚いたストーブの熱が、朝までじんわりと家全体に残ります。


住んだ人の体感「なんだか、深呼吸したくなるんです」

お引き渡し後、奥さまがふと口にした一言。

「家の空気って、こんなに気持ちよかったんですね」

子どもたちは素足で走り回り、
キッチンでは家族全員で料理を囲み、
冬の夜は薪ストーブの前で本を読む。

住まいが、ただの“建物”から“暮らしの器”になる瞬間。
それを、僕らの手でつくることができました。


こんな人にぴったりの家づくり

  • 木の家に憧れているけど、実用性にもこだわりたい方
  • 自然素材で家族の健康を考えたい方
  • 冬に寒くない木の家を実現したい方
  • 自分たちの動線に合わせたキッチンを考えている方

Plan. HAGANE

Design. HAGANE

素材も設計も、あなたの暮らしに合わせてつくれます

\自然素材の家を“我慢なく快適に”つくるなら/
無料相談はこちらから