吹き抜けと木の香りに包まれて。夫婦と愛犬の「趣味と静けさを楽しむ」新築住宅

新築住宅

■ Problem|暮らしの理想は“木の家”。けれど実現は簡単じゃない

京都で静かに暮らすご夫婦からのご相談。

「杉と桧で包まれた空間で、愛犬とゆっくり暮らしたいんです」
「でも、寒さやメンテナンスのことを考えると一歩が踏み出せなくて…」

木の家への憧れはあっても、実際には

  • 床が冷たくならないか
  • 掃除やメンテナンスが不安
  • 自分たちの趣味の空間が確保できるか

という声が、現実的な不安としてのしかかる。
そんな「理想と現実」の間をどうデザインするかが、今回のカギでした。


■ Affinity|心地よさをつくるのは“素材”より“設計”

僕は、木の家を「自然素材でつくる」だけではなく、
“暮らしやすさを整える設計”との掛け算で実現すべきだと考えています。

この家のテーマは、「深呼吸できる家」。
無垢材の気持ちよさを最大限に活かすために、
空気の流れ、光の入り方、温熱環境までトータルで設計しました。


■ Solution|杉と桧の家に、空気・熱・趣味をデザインする

◉ 吹き抜けが家全体に“呼吸”をつくる

玄関からリビング、そして吹き抜けへと視線と空気が抜ける設計。
天井高と梁構造を活かし、自然な換気と開放感を実現しました。

◉ 薪ストーブの熱は、2階の多目的スペースへ

吹き抜けとシーリングファンにより、薪ストーブの熱が2階全体に回る設計
冬もストレスなく、趣味の時間を楽しめる空間です。

◉ カバードポーチで“外も室内の一部”に

屋根付きの広いデッキは、犬と過ごす時間や、夫婦のカフェタイムの場に。
光と風、自然の気配を楽しめる**“もうひとつのリビング”**となっています。


■ Offer|「時間が、ゆっくり流れる家です」

完成後、ご夫婦が話してくれた印象的な一言。

「家にいるだけで、気持ちが深呼吸してるようなんです」

薪ストーブの炎を眺めながら読書をしたり、
朝にポーチで犬と日向ぼっこをしたり——
そんな“暮らしのゆとり”が、自然と生まれる住まいができました。


■ Narrow|こんな方におすすめしたい設計です

  • 木の家に憧れているけど、実用性も大事にしたい方
  • 愛犬と暮らす空間に、自然と心地よさを取り入れたい方
  • 趣味・読書・静かな時間を大切にしたいご夫婦
  • 薪ストーブを“暮らしの中心”にしたい方

■ Action|自然素材×空気設計の家、体験しませんか?

\「深呼吸したくなる家」を一緒につくりませんか?/
▶ 他の施工事例を見る
無料相談はこちらから

Plan. HAGANE

Design. HAGANE